KW9M エコパワーメータ
受注終了予定
 |
2024年09月30日 |
|
|
省エネと電力監視を1台で両立
2017年2月
さらに使いやすくアップグレードされました
スタンダードタイプ・アドバンスドタイプ共通
- 積算有効電力 0.01Whから計測に対応。短周期でデータを収集した場合でも、1Wh単位ではわからなかった、より細かな変化を監視することが可能になりました。
※RS485通信による読み出しのみ。画面表示はできません。
- RS485通信の通信速度(ボーレート)に115,200bps、57,600bpsを追加し、より高速でデータ収集が可能になりました。
特長
美しいLCDバックライト大画面、相別、トータル電力一括表示。
1mAからの小さな電流も表示可能。
同一電源の単相2線の場合3回路まで同時計測可能。
DLL※に接続してデータをロギングし、見える化できます。
またE-Mailで警報を携帯などにお知らせすることができます。
※DLLは Data Logger Light の略称です。
設置済みの汎用大容量CT(2次側1A/5Aタイプ)をダイレクトに接続して、計測できます。
※エコパワーメータ専用CTはお使い頂けません。2次側1A/5A CTをご使用ください。
エコパワーメータの計測精度には、CTの誤差が含まれていません。他のエコパワーメータシリーズ(AKW8115を除く)での計測にはCTが2つ必要ですが、KW9Mなら1つのCTだけでダイレクト入力でき、他のエコパワーメータシリーズより高精度に計測できます。 |
 |
|
無償見える化ソフトで、エネルギー管理をサポート。
使用電力の分析がより効率的な設備の運転を可能にします。
エネルギー管理にDLLで収集したデータをグラフ化する無償ソフトです。
■ 設備ごと積み上げ式グラフ、円グラフ
■ 時間別、設備別 比較グラフ
■ 数値表示機能
■ 自動グラフ更新機能
※KW Watcherで3相同時にグラフ表示はできません。(比較グラフ2つまで表示可能です。)
|
|
PC上で簡単に設定ができる動作設定ソフトウェア Configurator KW9Mをご用意
■KW9M エコパワーメータの各種設定値の確認、変更
- 同時に複数台のKW9M エコパワーメータの設定をすることができるので、1台ずつ設定する手間を省けます。
- 1台のKW9M エコパワーメータの設定値を読出し、別のKW9M エコパワーメータに設定値をコピーすることができます。
- 任意のレジスタ番号を選択してKW9M エコパワーメータの設定ができます。
■KW9M エコパワーメータの計測値のモニタリング、ロギング機能
- 任意の計測項目のモニタリング、ロギングができます。
簡易デマンド機能。海外にも対応!
現在デマンドあるいは予測デマンドが設定されたデマンド目標値以上になった場合に警報出力させ、お客様にお知らせし電気料金の削減をサポートします。
国内デマンド、IEC規格に準拠したデマンド機能両方搭載し海外でも使用可能。
※ KW9Mスタンダードタイプは、IEC規格に準拠したデマンド計測機能のみ搭載しています。
システム構成例 |
 |
※ |
簡易デマンドは目安としてお使いください。この機能で使用する時刻はエコパワーメータで設定した時刻であるため、電力会社管理の30分最大需要電力量(デマンド電力計)が表示する時刻とは異なる場合があります。 |
※ |
CT入力(電力計測)にも対応しています。 |
|
|
デマンド管理の必要性(日本国内の場合)
ご存知ですか?
たった一度の高いデマンド値が電力料金UPにつながります。 |
 |
※ |
実量制といい、高圧契約電力500kW未満の法人契約に適用。(東京電力 2016年2月現在) (高圧契約500kW以上の契約は最大デマンド値を元に協議の上、契約電力が決定します。) |
※注1: |
30分間の需要電力の最大値 |
|
|
高調波計測
各種インバータ設備、蛍光灯照明等は高調波発生源です。
精密機器等に悪影響を与え誤動作するおそれがあります。
 |
※ KW9Mスタンダードタイプは、THD計測機能のみ搭載しています。 |
|
相間の不平衡度を計測 [アドバンスドタイプ]
変圧器がV型接続またはヒータ等不平衡負荷がある場合、各相間電圧不平衡を起こし、モータ設備等がトルク不足になり発熱または寿命短縮につながります。
アドバンスドタイプならさらに4つ目CTでN相計測可能。 [アドバンスドタイプ]
I/O搭載で各種入出力対応 [アドバンスドタイプ]
パルス入力2点
電力量以外のデータ(生産量・流量など)も同時計測
時計合わせのトリガー入力で時間同期可能
パルス出力2点
フォトモス出力でNPN入力・PNP入力対応機器も接続可能
多用な警報出力に対応
多様なログ機能搭載
[アドバンスドタイプ]
項目 |
レコード数 |
計測値の月別最大値
月別最小値
(タイムスタンプ付※) |
電力 |
12ヶ月分 |
電流 |
12ヶ月分 |
電圧 |
12ヶ月分 |
力率 |
12ヶ月分 |
周波数 |
12ヶ月分 |
電流不平衡度 |
12ヶ月分 |
電圧不平衡度 |
12ヶ月分 |
最大需要
(有効電力、無効電力、皮相電力、回生有効電力、回生無効電力、電流)
(発生時刻のタイムスタンプ付) |
12ヶ月分、過去最大 |
電源品質※
(イベント発生時刻、
発生期間のタイムスタンプ付) |
瞬停 |
最大10レコード |
過電圧 |
最大10レコード |
不足電圧 |
最大10レコード |
過電流 |
最大10レコード |
不足電流 |
最大10レコード |
※ タイムスタンプと、電源品質は、通信で値を読み出し、確認ができます。画面表示での確認はできません。
[スタンダードタイプ]
項目 |
レコード数 |
最大需要
(有効電力、無効電力、皮相電力、回生有効電力、回生無効電力、電流) |
過去最大(各1レコード) |
ページトップへ戻る
ページトップへ戻る