制御機器

受注終了品を探す



小型・長距離 レーザ測距センサ HG-F1

軽さと強度を兼ね備えたアルミダイカストケースにTOFセンサモジュールを内蔵。
コンパクトながら堅牢ボディと長距離検出を実現。

CE Marking UKCA TUV SUD FDA

UL 、CE 、CSA 、FDA 、UKCA を取得しています。
UL、CSA : TÜV SÜD America Inc.によるNRTL認証
UKCA : マーキング適合

特長

HG-F1のカタログは、下記よりダウンロード頂けます。

HG-F1のカタログダウンロードへ

シリーズ比較

シリーズ名 型式名 測定可能範囲
/測定中心距離
および測定範囲
ビーム径
(代表値)
繰り返し精度
NEW
HG-F1
シリーズ
HG-F1□ 250~3,000mm 約ø10mm
(測定距離1,000mmにて)
10mm以内
HG-C
シリーズ
HG-C1030□ 30±5mm 約ø50μm 10μm
HG-C1050□ 50±15mm 約ø70μm 30μm
HG-C1100□ 100±35mm 約ø120μm 70μm
HG-C1200□ 200±80mm 約ø300μm 200μm
HG-C1400□ 400±200mm 約ø500μm 300μm
(測定距離200~400mm)
800μm
(測定距離400~600mm)
対象物体は、HG-F1シリーズ:白色無光沢紙□200mm、HG-Cシリーズ:白セラミックとします。
ビーム径は、中心光強度の1/e2(約13.5%)で定義されています。
 HG-F1シリーズ:測定距離1,000mm、HG-Cシリーズ:測定中心距離における大きさです。

検出距離を実測値で設定、確認が可能

本体に7セグメント表示のディスプレイを搭載し、mm単位の数値でしきい値設定が可能です。
複数台使用時、従来のボリウム設定ではそれぞれのセンサで現物合わせが必要でしたが、HG-F1シリーズでは1台目のセンサで設定した距離(数値)を利用して、2台目以降はその距離を目安に設定ができます。

本体に7セグメント表示のディスプレイを搭載し、mm単位の数値でしきい値設定が可能です。 複数台使用時、従来のボリウム設定ではそれぞれのセンサで現物合わせが必要でしたが、HG-F1シリーズでは1台目のセンサで設定した距離(数値)を利用して、2台目以降はその距離を目安に設定ができます。

検出位置の確認がラクラク

投光スポット確認モード

通常時よりも投光パワーをアップさせ、点滅をさせることで、長距離に設置する場合でもスポット光をはっきり確認することが可能です。
検出位置の確認が簡単にできます。

投光スポット確認モード
※対象物の材質、周囲環境、距離によって見え方が異なります。

狭視界検出

従来の距離設定式などの長距離センサと比較するとスポット光が小さいため、周囲の影響を受けにくく、すき間からの検出に対しても設置・位置決めが可能です。

狭視界検出
※ビーム径は代表値です。 必ず、実際の設置環境にて、問題がないかご確認ください。
※周囲物体の材質、距離によっては影響を受ける場合があります。
※EQ-500シリーズのビーム径はEQ-501、EQ-511の代表値です。

ページトップへ戻る

お電話でお問い合わせ
0120-394-205 [スマートフォン・携帯電話OK]受付時間 9:00-17:00(12:00-13:00、弊社休業日を除く)
WEBでお問い合わせ
  • ご相談はこちら

ページトップへ戻る

商品に関するお問い合わせ
FAデバイス技術相談窓口

0120-394-205

ダウンロード

レーザー溶着 工法読本 レーザ溶着工法読本をダウンロードする

ライフ サイエンス分野 分注工程に おける 課題解決事例 検体検査装置編 ライフサイエンス 分注工程における課題解決事例 検体検査装置編

関連情報

ご注文・ご使用に際してのお願い(FAセンサ・システム[モータ以外])