【休業期間のお知らせ】2024年4月27日 (土) ~ 5月6日 (月) の期間、勝手ながら当ウェブサイトへのお問合せの回答を休止いたします。

【パナソニック デバイスSUNX商品 および パナソニック デバイスSUNX竜野商品 製造者変更のお知らせ】
2024年4月1日以降、本ページ内の表記、およびダウンロード対象のマニュアル等の「パナソニック デバイスSUNX株式会社」および「パナソニック デバイスSUNX竜野株式会社」を
全て「パナソニック インダストリー株式会社」と読み替えて適用するものといたします。

制御機器

受注終了品を探す



超薄型セーフティドアスイッチ SG-A1

使用上のご注意

このWebサイトは製品を選定していただくためのガイドであり、ご使用にあたっては必ず製品に付属の取扱説明書をお読みください。

  • 取り付け、取り外し、配線作業および保守・点検は必ず電源を切って行なってください。感電および火災の危険があります。
  • セーフティスイッチと危険な動作をともなう負荷の間にリレーを介在させる場合は、危険度合に応じてセーフティリレーなどを使用してリレーの二重化を行なってください(リスク査定の結果、要求される安全カテゴリに応じた安全回路の構築)。通常のリレーの場合には接点の溶着により安全の確保が損なわれる場合があります。
  • セーフティスイッチと危険な動作をともなう負荷の間にプログラマブルコントローラ(PLC)を介在させないでください。PLCの誤動作により安全の確保が損なわれる場合があります。
  • 分解、改造ならびにセーフティスイッチの機能を故意に停止させるようなことは絶対に行なわないでください。故障や事故の原因となります。
  • アクチュエータは扉開閉時に身体へ接触しない箇所へ取り付けてください。傷害のおそれがあります。
  • マグネットロックタイプは、ソレノイドに電圧を印加し続けることでロックし、電圧を除去することによりロック解除する構造です。そのため、断線などの不具合でソレノイドへの電圧供給が中断すると、機械が完全に停止する前に防護扉のロックが解除され、作業者を危険にさらす可能性があります。従って、リスクアセスメントの結果、特に安全上ロックが必要のない用途(例えば、生産上の都合など)にのみ使用可能です。

  • 本製品は、工業環境に使用する目的で開発/製造された製品です。
  • 扉の種類に関わらず、セーフティスイッチを扉のストッパとして使用しないでください。扉の終端部には機械的な扉ストッパを設け、セーフティスイッチに過剰な力が掛からないようにしてください。
  • ロックを解除する際に、アクチュエータに荷重がかかっていると、ロックがはずれない場合があります。
  • 乱暴な扉の開閉などにより、セーフティスイッチに過剰な衝撃を与えないでください。セーフティスイッチに1,000m/s2以上の衝撃が加わると故障の原因となります。
  • 異物・ホコリなどの多い場所でセーフティスイッチをお使いになられる場合は、保護カバーを設けるなどにより、異物、ホコリなどがアクチュエータ挿入口からセーフティスイッチ内に入らないようにしてください。セー フティスイッチ内に多量の異物・ホコリなどが入ると、機械部分に影響を与える可能性があり、故障の原因となります。
  • ホコリ・湿気の多い場所、有機ガスが存在している場所、直射日光の当たる場所でのセーフティスイッチの保管は避けてください。
  • 規定のアクチュエータ以外は使用しないでください。セーフティスイッチ破損の原因となります。

  • 使用されないアクチュエータ挿入口は、セーフティスイッチ付属の角プラグで挿入口を塞いでください。

開き扉の最小半径

セーフティスイッチを開き扉に使用する場合、使用可能な扉の最小半径は下図のようになります。特に回転半径の小さい扉には水平/垂直可動タイプアクチュエータ(SG-K13/SG-K14)をご使用ください。
(注1): 下図に示す値は、扉の開閉時にアクチエータがセーフティスイッチ本体と干渉しないことを前提としています。実際の開き扉においては、ガタツキや中心位置のずれが考えられますので、ご使用前に必ず実機取り付けにて動作をご確認ください。

Lタイプアクチュエータ(SG-K12/SG-K12A)使用時
<開き扉の中心をアクチュエータ取付面基準とした場合>

開き扉の中心をアクチュエータ取付面基準とした場合

<開き扉の中心をセーフティスイッチ接触面基準とした場合>

開き扉の中心をセーフティスイッチ接触面基準とした場合

水平/垂直可動タイプアクチュエータ(SG-K13/SG-K14)使用時

  • 開き扉の中心をアクチュエータ取付面基準とした場合:70mm
  • 開き扉の中心をセーフティスイッチ接触面基準とした場合:50mm

<開き扉の中心をアクチュエータ取付面基準とした場合>

開き扉の中心をアクチュエータ取付面基準とした場合

<開き扉の中心をセーフティスイッチ接触面基準とした場合>

開き扉の中心をセーフティスイッチ接触面基準とした場合

水平/垂直可動タイプアクチュエータの角度調整について

  • 角度調整ねじ(M3六角穴付止めねじ)の設定により、アクチュエータ角度の調整が可能です。
    調整角度範囲:0°~20°
  • アクチュエータ角度が大きいほど開き扉の対応可能半径は小さくなります。アクチュエータを取り付けた後、一旦扉を開いて、アクチュエータの先端がセーフティスイッチのアクチュエータ挿入口に入るようにアクチュエータの角度を調整してください。
  • アクチュエータ角度調整後は、角度調整ねじにねじロックなどの緩み止め処理を施してください。

取り付け

  • セーフティスイッチを固定された機械設備本体やガードへ、アクチュエータを可動扉に取り付けてください。セーフティスイッチおよびアクチュエータの両方を可動扉へ取り付ける使い方は避けてください。故障の原因になります。取り付けは下図を参考にしてください。

取り付け図

(注1): 左図のように、アクチュエータおよび挿入口の形状の方向を合わせて取り付けてください。無理な逆方向挿入は、スイッチ破損の原因となりますので行なわないでください。

取付ねじ推奨締付トルク

本体:1.0~1.5N・m(M4ねじ3本)※
アクチュエータ:1.0~1.5N・m(M4ねじ2本)※
上記の取付ねじ推奨締付トルクは、六角穴付ボルトにて確認した値です。他のねじを使用して上記値に満たない場合は、取り付け後の緩みなどについて充分ご確認ください。

  • 取付ボルトはお客様にてご用意ください。
  • セーフティスイッチおよびアクチュエータを容易に取り外されないようにするためには、一方向のねじや特殊工具を必要とするねじにて取り付けるか、溶接やリベットなど一般工具で取り外すことができない取り付けを推奨します。
  • SG-K12Aアクチュエータの取り付けは、下図のように付属のプレートを使用し、2本のM4ねじで確実に可動扉に固定してください。
    プレートには方向性があります。
    なお、プレートの紛失にはご注意ください。
    プレートがないと、アクチュエータが扉から脱落する恐れがあり、充分な性能が得られません。

ケーブルの取り扱い

  • セーフティスイッチのケーブル締め付けコンジットを増締めしたり、緩めたりしないでください。
  • ケーブルを曲げて配線する場合は、ケーブルの曲げ半径を30mm以上としてください。
  • 配線時ケーブル末端部から水、油などが浸入しないようにしてください。
  • ソレノイドには極性があります。配線の際にはご注意ください。

ケーブルの取り扱い

ページトップへ戻る

お電話でお問い合わせ
0120-394-205 [スマートフォン・携帯電話OK]受付時間 9:00-17:00(12:00-13:00、弊社休業日を除く)
WEBでお問い合わせ
  • ご相談はこちら

ページトップへ戻る

商品に関するお問い合わせ
FAデバイス技術相談窓口

0120-394-205

ダウンロード

レーザー溶着 工法読本 レーザ溶着工法読本をダウンロードする

ライフ サイエンス分野 分注工程に おける 課題解決事例 検体検査装置編 ライフサイエンス 分注工程における課題解決事例 検体検査装置編

関連情報

ご注文・ご使用に際してのお願い(制御部品・電子デバイス)[特定商品を除く]
ご注文・ご使用に際してのお願い(制御部品・電子デバイス)[特定商品]
ご注文・ご使用に際してのお願い(FAセンサ・システム[モータ以外])
ご注文・ご使用に際してのお願い(産業用モータ専用)