法人向けトップ
> 電子デバイス・産業用機器
> 制御機器トップ
> FAセンサ・システム
> タイマ・カウンタ・その他コンポ
> タイマ
> LT4Hデジタルタイマ
受注終了予定
|
短く、見やすく、使いやすい…
市場ニーズから生まれたデジタルタイマ,CEマーキングに対応。
|
![]() |
![]() |
![]() |
UL/C-UL
、CE
、UKCA
を取得しています。
明るい2色バックライト付LCD表示で見やすく、数値の確認・設定が簡単に行えます。
操作方式にシーソー式キートップの採用で操作がさらに容易になりました。
短胴サイズで薄型化する制御盤にスッキリ取り付けできます。
表面パネルは、耐水、耐塵性能を有しています。
2種類の端子タイプを揃えましたので、盤面取付や埋込取付が自由に選択できます。
パネルカバー(黒色)の交換でパネル面のデザインが変更できます。
タイマ側面[ディップスイッチ部]のディップスイッチで、動作モード・時間レンジを設定します。
|
タイマ前面[表示部]のキースイッチ(アップキーとダウンキー)で設定時間を設定します。
[表示部]
|
![]() |
EEPROMにより停電記憶を行っており、書き換え寿命は10万回以上です。
EEPROMは、下記タイミングで書き換えます。
出力モード | 書き換えタイミング |
---|---|
パワーオンディレー(2) A2 | 電源OFF時 |
積算 G | プリセット値変更またはスタート、リセット入力ON後の電源OFF時 |
その他のモード | プリセット値変更後の電源OFF時 |
※ | 外部ロック端子(4)-(3)、[7]-[6]入力中は電源OFF時にすべてのモードでEEPROMの内容を書き換えますのでご注意ください。 前面よりのロック操作ではこのような動作はありません。 電源ON/OFFを頻繁に繰り返す使用をされる場合のロック操作は、前面よりのセットをおすすめします。 |
---|
動作形式 | ||
---|---|---|
パワーオンディレー(1) (A) |
説明 | ●タイマ側面ディップスイッチ部の動作モード(スイッチ番号[1][2][3])を![]()
|
タイム チャート |
![]() |
|
パワーオンディレー(2) (A2) |
説明 | ●タイマ側面ディップスイッチ部の動作モード(スイッチ番号[1][2][3])を![]()
|
タイム チャート |
![]() |
|
シグナルオンディレー (B) |
説明 | ●タイマ側面ディップスイッチ部の動作モード(スイッチ番号[1][2][3])を![]()
|
タイム チャート |
![]() |
|
シグナルオフディレー (C) |
説明 | ●タイマ側面ディップスイッチ部の動作モード(スイッチ番号[1][2][3])を![]()
|
タイム チャート |
![]() |
|
ワンショット (D) |
説明 | ●タイマ側面ディップスイッチ部の動作モード(スイッチ番号[1][2][3])を![]()
|
タイム チャート |
![]() |
|
自己保持 (E) |
説明 | ●タイマ側面ディップスイッチ部の動作モード(スイッチ番号[1][2][3])を![]()
|
タイム チャート |
![]() |
|
フリッカ (F) |
説明 | ●タイマ側面ディップスイッチ部の動作モード(スイッチ番号[1][2][3])を![]()
|
タイム チャート |
![]() |
|
積算 (G) |
説明 | ●タイマ側面ディップスイッチ部の動作モード(スイッチ番号[1][2][3])を![]()
|
タイム チャート |
![]() |
注1: | 各信号(スタート、リセット、ストップ、ロック)入力は、それぞれの入力端子と共通端子(8ピンタイプは端子(1)、11ピンタイプは端子(3)、ネジ締め端子タイプは端子[6])を短絡すると印加されます。 |
---|---|
注2: | 8ピンタイプには、ストップ入力、ロック入力はありません。 |