プログラマブルコントローラ用プログラミングソフトウェア Control FPWIN Pro7
国際基準 IEC61131-3に準拠。
PLC open認定のプログラミングソフトウェア。
特長
処理に最適な言語でプログラム
機械制御にはラダー言語、通信制御にはSTなど処理に最適な言語によりわかりやすく効率のよいプログラムが作成できます。
得意な言語でプログラム
機能毎、工程毎に分割作成・合体が簡単にできるのでプログラムの作成時間の大幅な削減ができる。
特長と機能のご紹介
1.各制御に適した言語でプログラムが作れます
I/O制御の部分はLD(ラダー)、演算の部分はパスカルに類似したST(ストラクチャードテキスト)、フローはSFCで作成。 |
 |
|
2.デバイスのアドレスを気にしないでプログラムを作成できます
変数を使えば、機種が変わってもプログラムの変更は不要です。 |
 |
|
3.変数(グローバル変数・ローカル変数)を使えば固定アドレスの代わりに自由に名前がつけられプログラムが見やすくなります |
 |
|
4.エクスポート・インポート機能により、プログラムの分担が容易になります
グローバル変数をエクスポート・インポートすることができます。 |
 |
|
プログラムをエクスポート・インポートすることができます。 |
 |
|
5.プログラムにセキュリティを設定できるのでノウハウの流出を防げます |
 |
|
6.FUN(ファンクション)、FB(ファンクションブロック)でプログラムを部品化すると再利用しやすくなります |
 |
|
動作環境
項目 |
仕様 |
OS |
Windows® 11
Windows® 10 (32ビット / 64ビット) (注1) |
必要ハードディスク 容量 |
600MB 以上 |
(注1) |
Windows®は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。 |
対象PLC
PLC |
対応状況 |
対応Ver. |
FP7 |
○ |
全バージョン |
FP0H |
○ |
※1 |
FP-XH |
○ |
※2 |
FP2SH |
○ |
全バージョン |
FP-X0 |
○ |
全バージョン |
FPΣ |
○ |
全バージョン |
FP-X |
○ |
全バージョン |
FP0R |
○ |
全バージョン |
FP2 |
○ |
全バージョン |
|
|
PLC |
対応状況 |
対応Ver. |
FP-e |
○ |
全バージョン |
BX |
○ |
全バージョン ※3 |
FP-M |
○ |
全バージョン |
FP10SH |
○ |
全バージョン |
FP10S |
○ |
全バージョン |
FP10 |
○ |
全バージョン |
FP3 |
○ |
全バージョン |
FP1 |
○ |
全バージョン |
FP0 |
○ |
全バージョン |
|
※1 |
Ver.7.2.0より対応。FP0H位置決めRTEXユニットは、Ver.7.3.0.0より対応。 |
※2 |
Ver.7.1.6より対応。 |
※3 |
ボードコントローラBXは、PLC機種選択「FP-XC30R」で使用できます。 |
品種/価格
品名 |
内容 |
対応言語 |
ご注文品番 |
標準価格 <税別> |
Control FPWIN Pro7 |
FPシリーズ全機種(FP7は暗号化機能のないCPUユニットのみ) |
日本語 英語 中国語 韓国語 |
AFPSPR7A |
46,600円 |
FPシリーズ全機種(FP7は暗号化機能のある(セキュリティ強化)CPUユニットにも対応) ※暗号化は、今後対応予定です。 |
AFPSPR7AS |
ページトップへ戻る
ページトップへ戻る