パルスAC方式 エリアイオナイザ ER-X
大量イオンによる高速の除電で、『時短』に貢献
「エアレス(無風)」や「微風」の除電にも対応した多機能タイプ。
動画ライブラリ
最速除電※を実現するスポットタイプエリアイオナイザ ER-X001
|
従来比3倍の高速除電、設備の隙間に入り込む曲げR30の柔軟なケーブル、エアレス除電。
|
特長
『無風(エアレス)』『微風』『高速』のあらゆる除電で、多様なアプリケーションに対応。
ER-Xシリーズでは、圧縮エアを用いた『微風』、『高速』の除電はもちろん、圧縮エアを必要としない『エアレス(無風)』の除電にも対応。
さらに、2ヘッド接続も可能ですので様々なアプリケーションの除電にご使用になれます。
エア+大量イオンの放出で除電時間を短縮!
イオンを大量に放出することで、除電時間を短縮することができます。電子ペーパーや薄膜系太陽電池など、除電スピードがタクトタイムの生産性向上に直結するアプリケーションに最適です。
ラミネートフィルムのバタツキ、微小部品の飛散の心配なし!
従来機種ではできなかった0.05MPa未満のエアでも除電が可能です。エアによるホコリの拡散がほとんどなく、ワークのバタツキや飛びの心配もないため、ラミネートフィルム、微小部品、クリーン度の高さが要求されるFPD(モバイルパネル)といったアプリケーションの除電に最適です。
パルスAC方式で高速の除電を実現
1本の放電針に"+"と"-"の電圧を交互に加えるパルスAC方式を採用。イオン生成量が多く、大量のイオンを放出できるため、短時間での除電を可能にします。
パルス周波数は、近距離・移動ワーク除電用の100Hzから、長距離や空間を除電する1Hzまで、アプリケーションに合わせて8段階で設定することができます。
|
|
イオンバランス自動制御機能を装備
環境の変化により変動するイオン発生量をセンシングし、その変化量をフィードバックすることで設定されたイオンバランスを保つように自動制御します。
|
|
バータイプヘッド
大量イオンによる高速の除電で、『時短』に貢献
耐熱・耐寒タイプも用意
ER-X□HC
使用周囲温度:-60~+200℃のバータイプヘッドを用意しています。
超小型スリムヘッド
放電部の構造を徹底的に見直すことで、高速の除電※1と省メンテナンス性※2を両立させた超小型スリムヘッドを実現しました。
これまでスペースがなくて静電気対策ができなかった装置への組み込みや、後付けでの設置が可能です。
※1:パルスAC方式、エア配管内蔵(最大圧0.5MPa)
※2:放電針エアバリア構造、一括清掃・交換構造
|
|
前面フラット形状で清掃がラク
前面フラット形状のため、ミゾに沿ってブラッシングするだけで、放電針やエア吹出口の清掃を一括で行なうことができます。
|
|
放電針エアバリア構造で汚れを低減
クリーンエアで放電針をバリアすることで、ゴミ付着による性能劣化を防ぎます。また、エアを放電針バリア用とイオン搬送用に分けることにより、圧力集中による放電不安定化を防ぎ、効率よくイオンを生成・搬送します。
|
|
ヘッド材質への配慮で異物混入を防止
二次電池などの製造工程に配慮し、銅の使用やメッキ処理はしていません。異物混入の不安を最小限に抑えました。
ユニット化で放電針の交換が簡単
放電針をユニット化(針4本セット)にしたことで、交換作業が
大幅に簡略化されました。ユニットの矢印に合わせて両側
へスライドさせることで、簡単に取り外しができます。
|
|
スポットタイプヘッド
最速の除電時間を誇る※スポットタイプヘッド
※2020年12月現在、当社調べ
パルスAC方式のスポットタイプイオナイザ※1で最速! 除電時間0.3秒以下※2を実現
パルスAC方式採用で、イオン生成量が多く、大量のイオンを放出できるため、短時間での除電が可能。しかも、ø15mm以下のスポットタイプイオナイザとしては業界最速の除電時間0.3秒以下※2(±1,000V→±100V)を実現しています。
※1:スポット径ø15mm以下
※2:2020年12月現在、当社調べ
『エアレス(無風)』『微風』の除電に対応し、微小ワークを吹き飛ばさずに除電が可能
柔軟性のあるエアチューブ内蔵ケーブルにより、自在なヘッド設置が可能
エア供給口の角度調整が可能
■ER-X001の高電圧ユニット部
|
|
コントローラ
除電エリアとレイアウトの拡張性を高める2ヘッド接続
・異なるヘッドバリエーションとの組み合わせが可能
※新タイプのコントローラER-XC02は、バータイプヘッドとスポットタイプヘッドとの同時接続も可能
・ワークを挟み込んだヘッドレイアウトでの除電が可能
・2台のヘッドを同期させて除電効率アップが可能 |
 |
|
帯電機能を装備
紙や部品などを帯電させて吸着搬送する場合に便利な機能です。
(注1):ヘッド2は通常の除電動作を行ないます。
(注2):ER-X001は帯電機能を使用できません。(放電停止します。)
最適な除電を行なうためのさまざまな機能を搭載したオールインワンモデル
動画ライブラリ
|
エリアタイプ、スポットタイプ、超小型タイプ、薄型タイプ、エアガンタイプなど、それぞれの除電状況をご紹介いたします。
|
ページトップへ戻る
ページトップへ戻る