小型ビームセンサ[アンプ内蔵] CX-400 Ver.2
バージョンアップ もっと地球と人にやさしいセンサへ
特長
CX-400シリーズの特長
さらに環境負荷を低減
消費電力最大60%削減
CX-400シリーズは、独自の専用設計により、バージョンアップで機種平均44%、最大60%の消費電力の削減を達成。省エネ、CO2削減に貢献する地球にやさしいセンサです。
|
|
さらにノイズに強く
インバータ対策を強化
ノイズに強いCX-400シリーズをさらに強化。ピーク波長を最適にシフトしたインバータ対策回路を搭載し、インバータ光や高圧インバータモータの高周波ノイズ等により強くなりました。
さらに出力の短絡に強く
配線の逆接続保護を強化
出力回路の逆接続保護を強化し、電源線や出力線の配線間違えによるセンサの故障を防止します。
油・クーラント液に強い[CX-41□/42□/49□]
透過型、ミラー反射型(CX-48□を除く)、拡散反射型のレンズ材質はクーラント液などに強いアクリルを採用。オイルミストが飛散する金属加工機械の周りに設置しても安全です。保護構造IP67(IEC)も実現。
試験油 |
JIS 規格 |
商品名 |
潤滑油 |
- |
ベロシティオイルNo.3 |
不水溶性切削油 |
2種5号 |
ダフニーカットAS-30D |
2種11号 |
ユシロンオイルNo.2ac(注1) |
水溶性切削油 |
W1種1号 |
ユシロンルビックHWC68(注1) |
W2種1号 |
ユシローケンS50N(注1) |
1,000時間/浸漬(水深0m)/絶縁抵抗20MΩ/250V
|
|
(注1) |
: |
ユシロンおよびユシローケンは、ユシロ化学工業株式会社の登録商標です。 |
エタノールに強い[CX-44□/48□]
前面カバー、表示カバーの材質はエタノールに強いポリカーボネートを採用。エタノールの洗浄液を散布する食品加工機械の周りに設置しても安全です。保護構造IP67(IEC)も実現。 ご注意:CX-48□に付属の反射ミラーには、洗浄液がかからないように設置してください。
|
|
水やほこりに強い[CX-400シリーズ]
保護構造IP67(IEC)を実現していますから、水やほこりの多い現場でも使用できます。
ご注意:検出中に水がかかると、水を検出する場合があります。
|
|
様々な場面で使える高い検出能力
独自の光学系と専用設計の電子回路により、わずか0.4mm(名刺1枚分)の段差や10μmの極薄フィルムでも安定した検出が可能です。また、高輝度の赤色スポット光タイプでは、検出位置がひと目でわかります。
|
|
徹底してムダを省き、環境負荷を大幅に低減
CX-400シリーズは、3種類のケーブル長を用意するほか、シンプルな梱包を採用し、廃棄物も削減しています。また、袋は有害なガスが発生しないポリエチレン製です。
|
|
透過型[CX-41□]の特長
赤外光の強力ビーム[CX-412/413]
優れた透過力により、包装物の入身検知など
の用途にも使用できます。
 |
ご注意 : 透過力を利用する検出を行なう際は、必ず実機にてご確認 ください。 |
|
ホコリ・汚れに強い[CX-412/413]
光源に赤外光を採用したことにより、赤色光タイプに比べてホコリや汚れに強くなりました。
透過型でも相互干渉に強い[CX-411]
赤色光を光源とするCX-411は、干渉防止フィルタ(別売)を装着することにより相互干渉を防止でき、2 台密着取り付けが可能です。
ミラー反射型[CX-48□/49□]の特長
余裕の検出距離5m[CX-493]
光軸合わせのしやすい赤色光タイプで5mの長距離検出が可能。間口の広い自動シャッタなどにも対応できます。
|
|
鏡面体を安定検出[CX-491]
偏光フィルタを内蔵していますので、鏡面体でも安定して検出できます。
2台密着取り付け可能[CX-49□/48□]
自動干渉防止機能により、2台まで密着取り付けが可能です。
透明体検出専用タイプ[CX-48□]
独自の光学系と透明体検出専用回路により、従来機種よりも薄い透明体を安定して検出します。
CX-48□の検出可能な各種透明体(代表例)
検出物体 |
検出物体の大きさ |
板ガラス |
□ 50mm |
t=0.7mm |
円筒ガラス |
ø50mm ℓ=50mm |
t=1.3mm |
アクリル板 |
□ 50mm |
t=1.0mm |
スチロール(フロッピーケース) |
□ 50mm |
t=0.9mm |
食品包装用ラップ |
□ 50mm |
t=10μm |
たばこケースフィルム |
□ 50mm |
t=20μm |
ビニル袋 |
□ 50mm |
t=30μm |
ペットボトル(500mℓ) |
ø66mm |
反射ミラー設定距離 |
CX-481 : 300~500mm、CX-482 : 1~2m |
|
CX-483 : 500~1,000mm |
[反射ミラーRF-230・最適状態にて(注1)]
検出物体の通過位置がセンサと反射ミラーの中央の場合。
ℓ : 円筒ガラスの長さ
t : 検出物体の厚さ
(注1) |
: |
最適状態とは、検出物体がない状態で安定表示灯がちょうど点灯するレベルに感度を設定した状態です。 |
拡散反射型[CX-42□]の特長
高輝度スポット光で光軸合わせが容易[CX-423]
視認性が良い高輝度な赤色LEDスポット光で検出位置がひと目でわかります。 また、設定距離100mmで小スポット約ø2mm、設定距離200mmで小スポット約ø5mm を実現。微小なワークも検出できます。
|
|
ボリウムの調整工数を削減[CX-42□]
検出距離の違いによるバリエーションを豊富に用意しましたので、最適なボリウム調整を容易に行なうことができます。
2台密着取り付け可能[CX-42□]
自動干渉防止機能により、2台まで密着取り付けが可能です。
距離設定反射型[CX-44□]の特長
 |
※距離最大時 |
|
高精度タイプ[CX-441/444]
応差2%以下、わずか0.4mmの段差検出が可能 先進の光学系により、従来品比約2.5倍の検出能力を発揮。0.4mmの微小な段差でも検出できます。
|
|
色の影響を受けにくい 白いワークでも、黒いワークでもほぼ同じ距離で検出できます。色の違うワークが流れるラインでも段取り替えの際、ボリウム調整が不要です。
|
|
用途で選べる2 種類のスポット径 微小ワークの検出に最適な小スポットタイプと、穴やバタツキの多いワークにも対応できるスポットが大きいタイプを用意しました。
|
※CX-444は、検出距離100mmまで対応しています。
|
明るいスポット光で光軸合わせが容易[CX-44□]
明るく視認性が良い高輝度な赤色スポット光を実現。検出位置がひと目でわかります。また、CX-441 は小スポット約ø2mmで、微小なワークも検出可能です。
微妙な検出にも対応可能[CX-44□]
多回転ボリウムを装備。シビアな距離設定が簡単に行なえます。
自動干渉防止機能装備[CX-44□]
自動干渉防止機能により、相互干渉を防止します。
BGS/FGS機能でシビアな設定もラクラク![CX-44□]
<このようなケースにはBGS機能が便利 >
■背景が無い場合
ワークと背景物体が離れている場合
背景色が変化したり人が横切っても誤動作しません。 |
 |
|
<このようなケースにはFGS機能が便利 >
■背景物体がある場合
ワークと背景物体が密着している場合
ワークに光沢や凸凹がある場合
コンベヤ上のワークであれば、光沢・色・凸凹に影響されません。 |
![BGS/FGS機能でシビアな設定もラクラク![CX-44□]](/ac/j/fasys/sensor/photoelectric/cx-400/images/pic24.jpg) |
ご注意:FGS機能は、必ずコンベヤなどの背景物体がある状態でご使用ください。 |
|
限定反射型[CX-46□]の特長
※ベーシックタイプは、動作切換スイッチ、感度ボリウムを装備していません。ケーブル長は、0.5mです。
ラインスポットでワークを安定検出[CX-46□-C05]
限定反射型でスポットサイズ約5×30mm※を実現。※代表例
ワークに穴や表面に凹凸があっても安定した検出が可能です。
簡単取り付け |
: |
感度調整が不要で、M3ビス(別途用意)にて2点留め。 |
安定検出 |
: |
特殊光学設計により、色の影響を受けにくいため、同じラインに様々な色のワークが流れる場合でも安定した検出が可能。 |
|
 |
|
2台密着取り付け可能[CX-46□-C05]
自動干渉防止機能により、2台まで密着取り付けが可能です。
ページトップへ戻る
ページトップへ戻る